1895年~1945年に日本統治時代を経験している台湾には日本語由来の単語(もしくは日本語経由の横文字語、すなわち英語など)が多数存在している。ここではその一部を紹介したい。なお、音訳で伝播された借用語のみを取り上げ、台湾の中国語で使用されている和製漢語については取り上げない。

人称名詞

阿娜達

ピンイン表記 ā nà dá
ボポモフォ表記 ㄚ ㄋㄚˋ ㄉㄚˊ
日本語の意味 あなた
中国語の意味 你、您
備考 台湾で広く知られた日本語のひとつであるが、二人称として「你」の代わりに用いられることはない。

卡桑

ピンイン表記 kǎ sāng
ボポモフォ表記 ㄎㄚˇ ㄙㄤ
日本語の意味 お母さん、母親
中国語の意味 母親、媽媽
備考 後述の「多桑」と対になる表現であるが、それほど多用されない。日本語の単語として知られている程度にとどまる。

多桑

ピンイン表記 duō sāng
ボポモフォ表記 ㄉㄨㄛ ㄙㄤ
日本語の意味 お父さん、父親
中国語の意味 爸爸、父親
備考 日本統治下の日本語で育った世代を「多桑世代」と呼ぶ。「卡桑」同様に日常的に用いられることは少ない。

歐巴桑

ピンイン表記 ōu ba sāng
ボポモフォ表記 ㄡ ㄅㄚ ㄙㄤ
日本語の意味 おばさん
中国語の意味 大娘、大嬸、阿姨
備考 後述の「歐吉桑」同様に多用され、日本語のように年上の女性を指すのに用いられる。

歐吉桑

ピンイン表記 ōu jí sāng
ボポモフォ表記 ㄡ ㄐㄧˊ ㄙㄤ
日本語の意味 おじさん
中国語の意味 大爺、大叔、伯伯、叔叔
備考 日本語同様に年上の男性を指すのに用いられる。

運將(運匠)

ピンイン表記 yùn jiàng
ボポモフォ表記 ㄩㄣˋ ㄐㄧㄤˋ
日本語の意味 運転手
中国語の意味 計程車等的司機
備考 蔑称のように聞こえるが、そうではなく、タクシーの運転手などを指すのに一般名詞として常用される。

賢拜

ピンイン表記 xián bài 
ボポモフォ表記 ㄒㄧㄢˊ ㄅㄞˋ
日本語の意味 先輩
中国語の意味 學長、(先到工作崗位的)同事
備考 日常的に用いられることは少なく、むしろ「學長」のほうが多用される。 

麻吉

ピンイン表記 má jí 
ボポモフォ表記 ㄇㄚˊ ㄐㄧˊ
日本語の意味 友達
中国語の意味 你、您
備考 英語の「match(気が合う)」から由来しているとの説がある。

食べ物

麻糬(麻芝)

ピンイン表記 má shǔ(má zhī)
ボポモフォ表記  ㄇㄚˊ ㄕㄨˇ (ㄇㄚˊ ㄓ)
日本語の意味
中国語の意味 黏糕
備考 ちなみに「もちもちとした」は台湾語で「QQ(キューキュー)」というが、台湾の中国語でも使う。

壽司

ピンイン表記 ā nà dá
ボポモフォ表記 ㄕㄡˋ ㄙ
日本語の意味 寿司
中国語の意味 壽司
備考 そのまま日本語読みの「すし」でも通じる。

沙西米

ピンイン表記 shā xī mǐ
ボポモフォ表記 ㄕㄚ ㄒㄧ ㄇㄧˇ
日本語の意味 刺身
中国語の意味 生魚片
備考 「生魚片」と書いて、「さしみ」と読ませるケースもある。

哇沙米

ピンイン表記 wā shā mǐ
ボポモフォ表記 ㄨㄚ ㄕㄚ ㄇㄧˇ
日本語の意味 わさび
中国語の意味 芥末
備考 発音は「wa shā mǐ(もしくはwa sā mǐ)」だが、原音の「wa sa bi」でも通じる。

阿給

ピンイン表記 ā gěi 
ボポモフォ表記 ㄚ ㄍㄟˇ
日本語の意味 (台北市淡水地区の)揚げ料理
中国語の意味 油豆腐的小吃
備考 厚揚げに春雨を入れた、台湾独自に発達した料理。阿布拉阿給(油揚げ)に由来。

天婦羅(甜不辣)

ピンイン表記 tiān fù luó(tián bù là)
ボポモフォ表記 ㄊㄧㄢ ㄈㄨˋ ㄌㄨㄛˊ ( ㄊㄧㄢˊ ㄅㄨˋ ㄌㄚˋ)
日本語の意味 魚の練り物を揚げたもの
中国語の意味 油炸魚丸子(?)
備考 日本統治時代に九州出身者が多く台湾に移住しており、九州では薩摩揚げのような練り物を揚げた料理をてんぷらと呼ぶことに由来。

黑輪(關東煮)

ピンイン表記 hēi lún(guān dōng zhǔ)
ボポモフォ表記  ㄏㄟ ㄌㄨㄣˊ( ㄍㄨㄢ ㄉㄨㄥ ㄓㄨˇ)
日本語の意味 おでん
中国語の意味 五香菜串
備考 「黑輪」は台湾語表記だが、台湾では台湾語の「オレン」でも中国語としても通じる。屋台などにあるものを黑輪と呼び、日本同様にコンビニエンスストアなどに売っているものを關東煮と呼ぶことが多い。

便當

ピンイン表記 biàn dāng
ボポモフォ表記 ㄅㄧㄢˋ ㄉㄤ
日本語の意味 弁当
中国語の意味 盒飯
備考 中国大陸式の「盒飯」でも通じるが、「便當」のほうが常用される。

可樂餅

ピンイン表記 kě lè bǐng 
ボポモフォ表記 ㄎㄜˇ ㄌㄜˋ ㄅㄧㄥˇ
日本語の意味 コロッケ
中国語の意味 日式可樂餅
備考 元々はフランス料理由来の料理であるが、コロッケと言えば日本同様に日本式のコロッケのほうを指す。ただし、日本のように家庭でじゃがいもをつぶし、パン粉をまぶして油であげたものを食べるものではなく、屋台などで売り出されている小吃として食べるのが一般的。

烏龍麺(烏冬麺)

ピンイン表記 wū lóng miàn (wū dōng miàn)
ボポモフォ表記 ㄨ ㄌㄨㄥˊ ㄇㄧㄢˋ (ㄨ ㄉㄨㄥ ㄇㄧㄢˋ)
日本語の意味 うどん
中国語の意味 日式烏龍麺
備考 日本語表記の「饂飩」は中国語では小麦粉の生地を薄皮にして、餡を包んだもの。ワンタン(雲吞)とほぼ同じだが、ゆでたものも焼いたものもどちらも「饂飩」という定義である。 

日用品・道具など

榻榻米

ピンイン表記 tà tà mǐ
ボポモフォ表記 ㄊㄚˋ ㄊㄚˋ ㄇㄧˇ
日本語の意味
中国語の意味 (厚的)草墊、草席
備考 台湾にもたたみ職人がいるが年々減ってきているとのこと。なお、台湾の畳は日本よりも若干小さい。

賴打

ピンイン表記 lài dǎ
ボポモフォ表記 ㄌㄞˋ ㄉㄚˇ
日本語の意味 ライター
中国語の意味 打火器
備考  

瓦斯

ピンイン表記 wǎ sī
ボポモフォ表記 ㄨㄚˇ ㄙ
日本語の意味 ガス
中国語の意味 煤氣
備考 日本語でも現在でも企業の名称など使うことがごく稀にあるが、中国大陸では全く使わない単語。 

內褲帶(捏枯代)

ピンイン表記 nèi kù dài (niē kū dài)
ボポモフォ表記 ㄋㄟˋ ㄎㄨˋ ㄉㄞˋ (ㄋㄧㄝ ㄎㄨ ㄉㄞˋ)
日本語の意味 ネクタイ
中国語の意味 領帶
備考  

サービス・商売など

柏青哥

ピンイン表記 bó qīng gē
ボポモフォ表記 ㄅㄛˊ ㄑㄧㄥ ㄍㄜ
日本語の意味 パチンコ
中国語の意味 打珠檯、彈珠檯、小鋼珠
備考 日本でいうパチンコというよりは、ピンボールに近い。夜市などの娯楽でよく見られる。

馬殺雞

ピンイン表記 mǎ shā jī
ボポモフォ表記 ㄇㄚˇ ㄕㄚ ㄐㄧ
日本語の意味 マッサージ
中国語の意味 按摩
備考 「馬殺雞」でも「按摩」でもどちらでも台湾は通用する。

三溫暖

ピンイン表記 sān wēn nuǎn
ボポモフォ表記 ㄙㄢ ㄨㄣ ㄋㄨㄢˇ
日本語の意味 サウナ
中国語の意味 桑納
備考 台湾では「三溫暖」のほうが一般的。

形容詞

秀逗

ピンイン表記 xiù dou
ボポモフォ表記 ㄒㄧㄡˋ ㄉㄡ
日本語の意味 頭がおかしい、常軌を逸している
中国語の意味 腦筋有問題、神經病
備考 台湾語的に「アタマ・ショト」(頭がおかしい)というフレーズで使うのが一般的。当然ながら電気回路のショートを指すのにも用いられ、回路が正常でないことが転じて「アタマ・ショート」の語が生まれたものと推測される。

控固力

ピンイン表記 kòng gù lì
ボポモフォ表記 ㄎㄨㄥˋ ㄍㄨˋ ㄌㄧˋ
日本語の意味 コンクリート、転じて頭が固い・融通が利かない
中国語の意味 腦筋僵便、不知變通
備考 材質のコンクリート(水泥)としてよりは、こちらも台湾語的に「アタマ・コンクリ」(融通が利かない)と用いることが一般的。

卡哇伊

ピンイン表記 kǎ wa yī
ボポモフォ表記 ㄎㄚˇ ㄨㄚ ㄧ
日本語の意味 かわいい
中国語の意味 可愛
備考 「可愛」 と書いて、「卡哇伊」と読むことがしばしばある。

阿莎力

ピンイン表記 ā shā lì
ボポモフォ表記 ㄚ ㄕㄚ ㄌㄧˋ
日本語の意味 あっさりしている、さばさばしている
中国語の意味 乾脆
備考 台湾では言動がハッキリとしている、問題解決能力に長けている場合を指し、どちらかと言うとほめ言葉になる。

喔伊係(哦依系)

ピンイン表記 ōu yī xì (ó yī xì)
ボポモフォ表記 ㄛ ㄧ ㄒㄧˋ (ㄛ ㄧ ㄒㄧˋ)
日本語の意味 おいしい
中国語の意味 好吃、好喝
備考 「好吃(もしくは好喝)」と書いて、「喔伊係」と読ませる場合もある。

フレーズ

莎喲哪啦

ピンイン表記 shā yāo nǎ la
ボポモフォ表記 ㄕㄚ ㄧㄠ ㄋㄚˇ ㄌㄚ
日本語の意味 さようなら
中国語の意味 再見
備考 台湾でよく知られた日本語のフレーズのひとつ

阿里阿多

ピンイン表記 ā lǐ ā duō
ボポモフォ表記 ㄚ ㄌㄧˇ ㄚ ㄉㄨㄛ
日本語の意味 ありがとう
中国語の意味 謝謝
備考 「多麼阿里阿多」とワンセットにして、そのまま「どうもありがとう」と読ませるケースが多い。

乾巴呆(乾巴茶、乾巴爹)

ピンイン表記 gān bā dāi (gān bā tú/ gān bā diē )
ボポモフォ表記 ㄍㄢ ㄅㄚ ㄉㄞ (ㄍㄢ ㄅㄚ ㄊㄨˊ / ㄍㄢ ㄅㄚ ㄉㄧㄝ)
日本語の意味 頑張って
中国語の意味 加油
備考

一級棒

ピンイン表記 yī jí bàng 
ボポモフォ表記 ㄧ ㄐㄧˊ ㄅㄤˋ
日本語の意味 一番
中国語の意味 第一位、最好
備考

概念

奇檬子(奇摩)

ピンイン表記 qí méng zǐ (qí mó)
ボポモフォ表記 ㄑㄧˊ ㄇㄥˊ ㄗ˙ (ㄑㄧˊ ㄇㄛˊ)
日本語の意味 気持ち
中国語の意味 心情、感覺
備考 体調が悪い時に台湾語で「キモチ・ボヘ(不好)」というようなフレーズで使ったりする。感情や気持ちというような意味合いは薄い。

代誌

ピンイン表記 dài zhì
ボポモフォ表記 ㄉㄞˋ ㄓˋ
日本語の意味 こと、物事
中国語の意味 事情、事
備考 日本語の「大事」に由来。元々は台湾語で用いられていたが、中国語でも用いられるようになった。