ボポモフォで学ぶ中国語 台湾華語で広がる中国語の世界

台湾の中国語である台湾華語(台灣國語)を中心に中国語について紹介しているページです。

「漢語」の記事一覧

魏晋南北朝における中国語

晋代~五胡十六国時代の華北の情勢 中華世界に影響を与えた匈奴・鮮卑などの五胡十六国時代 秦の後に中国を統一した漢(後漢)が220年に魏の文帝(曹丕、187年~226年)に禅譲する形で滅亡した後、三国時代を経て、280年に […]

宋代の中国語

宋朝成立の歴史的背景 唐末の755年における安史の乱や874年の黄巣の乱により唐王朝は中国全土を統治する能力を失い、907年に唐朝最後の皇帝哀帝(892年~908年)が朱全忠(852年~912年)に対して禅譲を行ったこと […]

唐代の中国語

唐朝成立の歴史的背景 鮮卑系の出身であった宇文泰(505~556年)は北魏の皇族を擁立して西魏を樹立させると、宇文泰に仕えていた武将楊忠(507~568年)はこれに従い、西魏の軍人として活躍する。557年には西魏の恭帝( […]

中国語の歴史

先秦・秦漢における中国語 魏晋南北朝における中国語 唐代の中国語 宋代の中国語 元代の中国語 明代の中国語 清代の中国語 清末の中国語 民初~1950年の中国語 中華人民共和国の中国語 台湾における中華民国の中国語

先秦・秦漢における中国語

共通語および中央の言語としての「雅言」 儒家の始祖である孔子(紀元前552年?~479年)の言行を記した『論語』「述而篇第七」に以下のような一文がある。 「子所雅言、詩書執禮、皆雅言也。」 (子の雅言するところは、詩、書 […]